Blender版KzToolsマニュアル(Ver1.0.0)

インストール

前バージョンまでは、サポートレベルが『テスト用』でしたが、当バージョンから『コミュニティ』と正式バージョンになっています。

  1. 当サイトの『Kzライブラリ(ダウンロード)』の『Blender版』から適当なフォルダにダウンロードして下さい。ファイル名は kz_tools.zip です。
  2. Blenderを起動し『編集』→『プリファレンス』と進みます。
  3. もし、すでにKzToolsをインストール済でしたら削除して下さい。名称は 3D View:KzTools です。
  4. 『インストール』から先程のダウンロード済のファイルを選択します。
  5. インストールが完了すると3D View のサイドバーに KzTools が表示されるはずです。もし、表示されなければ『N』キーを押して下さい。
  6. KzToolsをクリックすると、メニューが表示されます。

初期化

  1. KzToolsは使用開始に当たり、初期化を行う必要があります。
  2. 具体的には、グリッド設定(必須)とコレクション設定(必須ではないが行うほうが望ましい)です。
  3. 新バージョンではメニューの『クイックスタート』を実行するだけで、全て設定完了となります。

下書き線

  1. 直線を引くだけの極めてシンプルなコマンドです。
  2. ライブラリコマンドなのでスナップします。
  3. 連続入力可能で、コマンドの終了は【ESC】キーとなります。
  4. コレクションが自動設定されるので、使いやすいコマンドです。

書き込みコレクション

  1. ダイアログの一番上に、書き込みコレクションが表示されます。
  2. ただし、あくまでもこれは確認のための表示であり、コレクションを変更する場合は、ダイアログを閉じる必要があります。
  3. したがって、コマンド実行前にあらかじめ、コレクション選択を行っておくようにして下さい。

パラメータ表示について

  1. 標準的なアタッチコンポーネントでの表示は、概ね『配置オプション』『ユーザーオプション』『カスタムオプション』の3つのグループとなっております。
  2. 配置オプションではほとんどの場合オートフィットオプションが付加されており、通常は高さの設定だけで良いでしょう。
  3. また、カスタムオプションは、特別なこだわりがなければデフォルト値をご使用下さい。
  4. したがって、通常設定する必要があるのはユーザーオプションであると、考えていただいてよろしいでしょう。

壁3グループ

  1. 従来は『壁・長押』で外壁、内壁、長押・巾木の3種類の作業に対応していましたが、それぞれ別のグループコマンドに分離させました。
  2. そのことにより、より理解、習得しやすいコマンドになっています。
  3. それぞれに特徴があり、慣れると効率的な作業が可能になるので、実際に使ってみてマスターして下さい。

長押・巾木

  1. 外壁とは違う部分がありますので、注意が必要です
  2. 内桟の場合はオフセットがマイナス、外桟の場合はプラスは、外壁と同じ
  3. 桟の巾(厚み)は常にプラスで指定します
  4. また、高さ(縦寸法)は常にプラスで指定します

外壁の高さ

  1. 前バージョンでは、基礎の高さと壁の高さを加えたものがトータルの高さとなっていました。
  2. 新バージョンでは、より扱いやすいように、壁の高さはトータルとしました。
  3. したがって基礎の有無、高さに関わらず壁の高さは一定になります。

天井・床

  1. 新バージョンでは逆に、2つが統合されました。
  2. ポイントは基準位置と、厚みの設定の仕方になります。
  3. その厚みは、上方向へはプラスで、下方向へはマイナスということなので、これも実際に使ってみて理解を深めて下さい。

和室天井

  1. 形状が4角の場合に利用できるもので、和室天井の種類に対応しています。
  2. 状況に応じ通常天井と使い分けして下さい。

その他使い方

簡単ですがメニューに『HELP』を設けましたので、『はじめに』と『5つのルール』に目を通して下さい。

お知らせ・更新事項

2023/02/02
Ver1.0.0のマニュアル追加